WEB・アプリ開発

第14回ベイサイドRuby on Rails勉強会@マスマスに参加しました

第1回から1年以上欠かさず参加していますが、今まで全くブログに書いていませんでした。少しでもログが残っていたほうが、後で思い出しやすいかなと思い、今後はなるべく書いていこうと思います。

ベイサイドRuby on Rails勉強会とは

横浜の関内にあるコワーキングスペースmass×mass(マスマス)で月に一度(基本は第4火曜日)だいたい19時〜22時で開催される、Ruby on Railsのもくもく勉強会です。最近はだいたい3〜10名程度の規模です。

もくもく勉強会とは?

もくもく勉強会とは、特に誰かがレクチャーするといったものではなく、参加者それぞれが取り組んでいるものを自習し、わからないことがあれば質問しわかる人がいれば答えてもらえる、といったようなゆるい勉強会のことです。

とはいえ、自習だけだと集まってやる意味がないので、会の始めにそれぞれその日に取り組むことをシェアし、会の終わりに結果を簡単にシェアする、といったことをしています。

勉強する領域は?

Railsを標榜しつつも実際はRuby周辺の技術を幅広く勉強している方もいます。また、PHP、JavaScript、Elixirをやる人もいたりします。

今回挙がった話題

AutoResize

textareaの高さを自動的に調整してくれるjQuery plug-inのAutoResize
横幅の調整は難しいらしいです。

i18n

データベースには入っている値をローカライズする場合は、Railsがjsonにシリアライズして保存、取り出しをよしなにやってくれるとのことです。

あと、URLにロケールがない場合は、defaultのロケールで表示してくれるようにするやり方がわからなかったとのことです。

スポンサーリンク

Elixir

ElixirのPhoenixというフレームワークはRailsにそっくりな感じ。環境構築も意外にも楽そうでした。

Sonic Pi

イギリスで開発されたRubyで音楽プログラミングができるソフト。子供のプログラミング、音楽教育用に注目されています。

http://sonic-pi.net

Google Map Api

Google Map Apiで地図上で目的地と現在地をつなぐのがむずかしいとのこと。

HTML/CSSテンプレート

themeforestとかで、テンプレート買って使ったほうが、自分でデザインするより早くいい感じのサイトになるよね、みたいな話がありました。オススメのテンプレートはCanvasとのこと。
Railsでこういったテンプレートを使う場合は、どうやれば簡単か、gemでできたらいいのにね、みたいな話もでました。

とあるツールの削除ボタン

Rspecで出るエラー

まとめ

今回はRails以外のテーマが多めでした。視野が広がって勉強になります。次回は12月にあるとかないとかという感じです。

ちなみに、独学で学習したい方のために、Railsの入門教材をまとめました。参考にしてみてください。

今Ruby on Railsに入門するならこの教材と進め方が最短!Ruby on Railsを比較的最近始めた私がやる価値のあると感じた教材を紹介していきます。また、それらの教材の最短の進め方についても...