WEB・アプリ開発

第1回 Swift勉強会 in 横浜に参加しました

横浜のコワーキングスペース、タネマキで開催された「第1回 Swift勉強会 in 横浜」に参加しました。

形式としてはモクモク勉強会です。つまり、特に誰かが発表するわけではなく、各自が勉強したいことをやり、わからないことを他の人に質問できるといった形式です。最初に今日やることを発表し、最後にどうだったかを軽く話す感じでした。私も含め初心者の方もいました。

自分が勉強したこと

自分は下のサイトでやり方が書いてあるような、ニュースリーダーを作りました。

実際には、これらのサイトのやりかたは少し複雑だったので、自分なりにもう少しシンプルにして作りました。

AlmofireとSwiftyJSONとのやりとりの部分がうまくいかなかったり、テーブルビューのセルが表示されなかったりとハマりましたが、質問してなんとか解決できました。

残った課題と疑問

  • 記事一覧でThumbnail画像を表示するにはどうすればいいか?
    OGPデータ取得APIを使って一つずつ取得するのはどうか、というアドバイスもいただいた。
  • ライブラリ内のinternalのclassは、appのコード内でextensionできるのか?
  • debuggerで止めている時に、コンソールなどでコードを実行できないか?(rubyでいうpryみたいな)

ここでやったことは次の記事にまとめました。

SwiftによるシンプルなRSSリーダーの作り方SwiftとiOSアプリ開発の基本を学ぶのに最適なのは、RSSリーダーを作ることです。というのは、iPhoneアプリによく求められるサー...

その他上がった話題

SimPholders

SimPholdersは、iOS Simulator内のディレクトリに簡単に移動するためのMacアプリです。

例えば、Realmのデータを直接見てみたい、といった時に便利です。

スポンサーリンク

RealmはRDBとは逆

RDBだと1:Nの関係のリレーションは子側が親のidをもつ。だが、Realmの場合は、親側が複数の子供をリストのように持つ。

まぁこれはRDBの方が逆なのでは?という考えもあるが。

SwiftBond

Almofireなどを使っていると、callbackが深くネストしていき、コードの見通しが悪くなっていく。

SwiftBondを使えば、関数型っぽく見やすくかけるらしい。

Adaptive レイアウト

iOSには画面の横幅にSize Classというのが対応しており、

  • Compact
  • Regular
  • Any

などがある。それぞれに合わせて適切なレイアウトになるようにできる。

さいごに

自分は行けなかったのですが、終わった後に軽く打ち上げがありました。
月1でやっていく予定なので、興味がある方はゼヒ!初心者も大歓迎です。

次回のイベントページはこちらです。

第2回 Swift勉強会 in Yokohama