ロリポップのプラン表のNginx+Apacheの意味がよくわからないので、サポートに確認してみました。
一つ気になったのが、ロリポップのプラン表に、「Nginx+Apache」と記載されているんですよね。

Nginxの方がApacheよりも速いという説もあったりするので、Nginxも選べるなら嬉しいなと一瞬思いました。しかし、以下のwebサーバーの仕様についてのページをみると、「Apache」としか記載されていないんですよね。
ロリポップ!レンタルサーバー >マニュアル>webサーバーの仕様について

気になったのでサポートに問い合わせてみました。
ご質問いただいた内容についてご案内します。
当サービスの表記に関しご質問の件について、
社内にて確認が取れましたのでご案内いたします。 先のご案内への補足となりますが、
nginxはリバースプロキシ(中継サーバー)として、
お客様が直接ご操作いただけるWebサーバーの上流に組み込まれています。 そのためご指摘の通り、
お客様で直接ご操作ができない領域ではございますが、
リバースプロキシが存在することによるご利用者様へのメリットも多いため、
サーバー選定の際のご参考にいただけるよう目に付きやすい「プラン比較表」で表示を行っております。 なおリバースプロキシに採用されているnginxは、
厳密にはWebサーバーとは異なるため
「webサーバーの仕様」に関するページには現在記載を省いております。 弊社サイト上の表記については、
お客様へ無用な誤解などを与えないよう吟味の上で掲載しておりま す。
現状で内容に齟齬はないと判断しておりますが、お客様のご意見などをもとに
今後もより良い表示について検討させていただきます。このたびは貴重なご意見を賜りまして、
誠にありがとうございます。
今後もロリポップをどうぞよろしくお願いいたします。
つまり、ロリポップライトプランは基本的に我々ユーザーがから見ればApacheを利用しているのですが、上流でNginxを経由しているということです。
なので、「Nginxを選べる」というわけではありません。
Nginxを経由することでどのようなメリットがあるかはわかりません。でも、NginxにApache以上の速度を期待するとしたら、Apacheも使っているので結局Apacheがボトルネックになるので、期待には沿えないかもしれません。
とはいえ、使い方によってはApacheもNginxに負けないくらい速いという説もあるので、結局実際に計測した速度が全てです。
ロリポップ側としては他社との競争もあってNginxをアピールしたかったのかもしれませんが、ユーザーからの使い勝手は完全にApacheなので、混乱を呼ぶし、わざわざプラン表にNginxと記載する必要はないのではないかと思います。