WEB・アプリ開発

Macbook Proのログイン画面で音量調整ボタンが動かない件

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

最近買ったMacbook Proでログインする画面で音量調整するボタン(F10〜F12)が機能しない事象が起きました。

音量調整ボタンを押すと上の写真のように禁止マークのようなマークが表示されたり、何も表示されないこともあったと思います。

ミュートのボタンは下のようになりました。

Macbook Proのログイン画面で音量調整ボタンが動かない件

以前使っていたMacbook Airでは、静かな職場などでログイン後に大きな音が出ないように、ログイン前にミュートを押していました。

以前のMacbook AirではOSがEl Capitanだったのですが、今のMacbook ProはHigh Sierraになっています。なので、OSの仕様の違いかなと最初は思いましたが、念のため問い合わせてみることにしました。

アップルのサポートにチャットで質問したところ、セーフブートをすると直る可能性があるとのことでやってみました。

セーフモードを使って Mac の問題を切り分ける

再起動、または、シャットダウンから起動をし、Shiftボタンを推し続けます。

アップルのアイコンが出ても押し続け、ログイン画面になったら放します。

ここで、音量調整ボタンを押しても、まだなおっていません。

いつも通り、パスワードを入力しログインします。

ログインできたら、もう一度再起動します。

すると、治っていました。ログイン画面で音量調整キーを押すときちんと音量が変わりました。

そして、一つお願いしたいことがあります。

もしこの記事がお役に立てたのなら、下のボタンからSNSでシェアするか、あなたのブログでご紹介頂けないでしょうか?検索エンジンの仕組みで、同じ問題で今困っている方の目に届きやすくなります。もちろん、私としても記事を書くモチベーションになります。

記事への要望やダメ出しを書いて頂いても嬉しいです。定期的にエゴサーチしており、今後の記事で活かさせて頂きます。よろしくお願いいたします!