先日のネットビジネス最前線サミット動画の最後の回を見ていて、オールドドメインについて自分はある誤解をしていたことに気がつきました。
業者から買うのが定石
ルレアのSEO編にはオールドドメインに関しては、自分でExpired Domainなんかで探してくる手順を主に紹介しているけど、その動画でMOTOさんによるとどうやらオールドドメインは業者から買ってくるのが定石のようです。
そういう業者は、ハイスペックなコンピュータを何台も並べて、良いオールドドメインがみつかると速攻で買い占めてしまうらしく、Expired Domain などに残っているのは、ダメなドメインしかないそうです。
自分はExpired Domainで買うのが普通なのかと思っていました。
スポンサーリンク
といっても当たりドメインはわずか
動画のなかで、GMの今村さんや山下さんがいっていましたが、そんな業者から買っても、当たりのドメインは100個、200個買って数個とのことです。安くても業者から買うと一つ3,000円くらいなので、30万、60万投資が必要ということになります。
とはいえ、当たりを引ければ通常1年、2年かけてサイトを育てないといけないところ、数ヶ月に短縮できる、というメリットがあります。
自分はそこまで確率は低くないと勝手に思っていました。
ルレアにはっきり明記してもいいのでは
このあたりのこと、時代が変わったからなのかな、あまりルレアに明記されていません。けれど、それを定石のように語っておられたので、はっきり書いてもいいのでは、と思います。
まぁ、ノウハウは小出しにしていきたいというのがあるんですかね。
そんなオールドドメインですが、最初はどこでどういう風に買えばいいかわからないですよね。
自分は中古ドメイン販売屋さんというお店でなるべく良いドメインを買うコツをみつけたので、下の記事でご紹介しています。

※2016/11/14追記
実は最近は中古ドメイン販売屋さんのような業者から購入するのではなく、Expired Domains.netで良質なドメインを見つけるようにしています。選別方法がわかってきたので、ある程度良いドメインをみつけられるようになったためです。
