Uber Eatsを横浜の職場で使ってみましたので、体験レポートをお届けします。1,000円引きになるクーポンや神奈川県横浜市エリアでおすすめの人気店も教えちゃいます。
もくじ
体験レポート
インストールと登録
まずは次の公式サイトからスマホアプリをインストールします。


スマホのSMSに4桁の暗証番号が送られてくるので、それを入力します。

Uber EatsではスマホでSMSや通話が使えるのが前提になっています。データ通信専用のSIMを使ったスマホなどでは使えません。(トリッキーなことをすれば無理やり使えますが。)
支払いはクレジットカードかPaypalを利用できます。クレジットカードの場合は、普通にカード番号、名前、カードの期限などを入力します。私の場合は、Paypalのアカウントを既に持っていたのでPaypalを選びました。

Paypalの場合は、ログインするだけでOKです。

配達サービスなので、GPSの現在位置を使うか確認されます。ここで自動的に割と正確な現在の位置が指定されます。花見やBBQなど野外に持ってきてもらう場合はとても便利です。
でも、オフィスなどにいる場合は、なるべく手入力で住所を入力したほうがいいです。建物ではなく道路を指定されていしまう場合もありますし、何階のどの部屋かわかりません。
私の場合は、手入力しなかったので、配達時にめんどくさいことになりました。

紹介コードで合計1,000円引きにする
1,000円引きになる紹介コードは以下です。
interjpq2206jbrb
適用するにはマイページに行きます。

「プロモーション」を押します。

先ほどの紹介コードを入力し「適用する」を押します。

これで初回の注文が1,000円引きとなります。
注文する
トップページにはおすすめや新着のお店が並んできいますが、今回はカテゴリー別にお店を探してみます。虫眼鏡のアイコンを押します。

さっぱりした日本料理が食べたかったので、日本料理をおします。

鎌倉Bowlsみなとみらい店を選びました。

鮭とイクラのアボカドクリームを選びました。

「カートに1つ追加する」を押します。

「注文する」を押します。
通常のショッピング系のアプリだと、ここで注文内容の確認画面が表示されると思いますが、Uber Eatsではこれで注文決定となりますのでご注意ください。カートに入れただけで買うつもりがないものを買ってしまうことのないようにしましょう。

金額は以下のようになりました。配送手数料は通常380円なのですが、現在キャンペーン中で200円になっています。
項目 | 金額 |
---|---|
商品代 | 1,280円 |
配送手数料 | 200円 |
割引 | -500円 |
合計 | 980円 |
到着を待つ
Yukiさんという方が配達してくれているみたいです。

ここで気がつきましたが、私がいる場所が「Unnamed Road」となっていました。現在地を入れるところで、手入力で住所をいれていなかったためです。地図上の場所としては大体合っているのですが、これだと私のいるビルの2階にたどり着けない可能性が高いです。

なので、正確な住所を伝えるため、配達してくれる方に連絡しました。電話かメッセージで連絡できます。

ちなみに、電話の場合、スマホの電話アプリが起動し、配達人の番号にかかります。メッセージの場合、スマホのSMSアプリが起動し、配達人の番号にメッセージを送ることになります。アプリ内に通話機能やメッセージ機能があるわけではありません。
配達人が近くなるとプッシュ通知のメッセージが届きます。

ようやく来てくれました!素敵な笑顔のYukiさんです。なんと、みなとみらいのお店から横浜駅近くの職場まで、注文からわずか20分程度で来てくれました。Uber Eats公式の大きなバッグがカッコいいですね。

届けてくれた後、外で他の配達人さん何人かでお話されていました。配達人さんどうしで仲良くなるみたいですね。

開封の儀
紙袋に入っています。

中身はこんな感じ。お店の方の手書きのメッセージが入っていてほっこりします。

開くとこんな感じです。丼なのですが具とごはんを分けて入れてありますね。

具をご飯の上にのせます。あんまりきれいにできませんね。。。

でも、味はすごくおしかったです。量はお店で食べるよりも少なめだと思います。足りないので、コンビニでパンを買ってきました。
おすすめ人気店
私や私の職場の仲間がUber Eatsで頼んで評判が良かったお店をご紹介します。
ムスカン

- Bセット
- チーズナン
- タンドリーチキン 2P
スポンサーリンク
カプリチョーザ横浜みなとみらい店

- トマトとニンニク
上海大飯店

- エビと玉子炒め定食
中華料理 珍味楼

- ベトナム風春巻き
- ぷりぷり海老蒸し餃子
- 五目炒飯
伝説のすた丼 横浜西口店


麺場浜虎 横浜店


鴨屋 そば香 妙蓮寺

カフェ フラッティー

- ローストビーフ丼
まとめ
- おいしいお店がたくさんある
- 少し遠いお店の料理も頼める
- 20分程度で届けてくれる
- 注文確認画面がないの間違って注文する恐れがある
- 料理の量がお店で食べるより少し少ない
- 丼は具とごはんがわかれているので自分でのせなければならない
いかがでしたでしょうか?
横浜周辺のお食事のバリエーションが格段に増えるのではないでしょうか。
ちなみに、横浜周辺でもっと安くランチを食べたい方は、ワンコイン、500円で食べられるお店をまとめたのでよろしければご覧ください。
