WEB・アプリ開発 Sketch Appによるプロトタイピング10本勝負1本目「図書館スキャン」 2015年12月11日 tarky WebFood Sketchのトレーニングで10本程度既存のアプリやサービスのトレースをしてきました。それなりに練習にはなりましたが、やはり一番練習になるの …
WEB・アプリ開発 Sketch App勉強会#1@タネマキ 2015年12月11日 tarky WebFood Sketch Appの勉強会を横浜のコワーキングスペースのTanemakiにて行いました。 参加者は3名でした。 形式としては、もくもく勉強会です。もくもく勉強会につい …
WEB・アプリ開発 Sketch Appでシンボルをファイル間で共有する方法 2015年12月11日 tarky WebFood せっかく作ったsymbolですが、他のプロジェクトでも使用できたらいいですよね。Sketch Appにてファイル間でシンボルを共有する手段が …
WEB・アプリ開発 middleman-syntaxをSwiftに適用する方法 2015年12月6日 tarky WebFood middleman-syntaxはAppleの新言語Swiftにも対応しています。ただ、ちょっと注意点があります。 バージョンが2.0.0 …
WEB・アプリ開発 Swiftで「Could not find an overload for '==' that accepts the supplied arguments」というエラーが出た場合 2015年12月6日 tarky WebFood 以下のコードの3行目でエラーが発生しました。 [crayon-62c5d73ae133c844841351/] エラー内容 このような …
WEB・アプリ開発 Middlemanでアクセス解析ツールを使う方法 2015年11月24日 tarky WebFood Middlemanでアクセス解析ツールを使う方法を説明します。ローカル環境で開発している時の自分のアクセスはカウントしないようにすることも、 …
WEB・アプリ開発 第14回ベイサイドRuby on Rails勉強会@マスマスに参加しました 2015年11月24日 tarky WebFood 第1回から1年以上欠かさず参加していますが、今まで全くブログに書いていませんでした。少しでもログが残っていたほうが、後で思い出しやすいかなと …
WEB・アプリ開発 Bourbon Neatで偶数カラム幅を奇数等分する方法 2015年11月23日 tarky WebFood Bouron NeatでのNesting Columnsの仕組み 公式サイトの例 以下は公式サイトからの引用です。 Nes …
WEB・アプリ開発 インラインのcode要素を親要素からはみ出さないようにする方法 2015年11月23日 tarky WebFood code要素が記事のエリアから飛び出す事象が発生 下のような感じでcode要素が飛び出してしまいました。そのせいで、スマホで見た場合は、必 …
WEB・アプリ開発 Middlemanのasset_hashで超柔軟にアセットファイルの交換が可能 2015年11月23日 tarky WebFood アセットファイルを交換しても古いファイルが使われてしまう問題 WEBサイトを運営していて、画像やCSSやJavaScriptなどのアセット …