アフィリエイト

取扱注意!カッテネで報酬を爆上げする裏ワザ

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

カッテネで特定の商品を紹介するだけで満足するのではなく、関連して様々な報酬を得る方法をご紹介します。全てを使うというよりは、紹介する商品に合わせて使える方法を使ってみてください。

書籍と一緒にKindle本体を買ってもらう

カッテネでKindle版の電子書籍を紹介するなら、ついでにKindle本体も紹介しちゃいましょう。このように関連商品を紹介する販売手法をクロスセルと言います。

Kindle本は売れても100〜200円の報酬ですが、Kindle本体は基本的にAmazonの1商品あたりの最大報酬である1,000円になります。売れる頻度は多くはないですが、積み重なると結構大きなお金になりますね。

まだKindleを持っていないなら、紹介するために一度ご自身でも買ってみてもいいかもしれません。おすすめは次のKindle Paperwhiteです。

私なりのレビューが下です。参考にしてみてください。

Kindle Paperwhite批判的レビュー!最安値セールクーポン情報もKindle Paperwhite 8G Wi-Fi 広告無しモデルを買って一月使ったのでレビューしますね。ただ、買う前にレビュー記事を...

Kindle Unlimitedに登録してもらう

もしカッテネで紹介する書籍が、Kindle Unlimitedの対象であれば、登録すれば無料で読めますよ、とおすすめするのも有効です。月額980円ですが、初月は無料なので比較的登録してもらいやすいです。登録さえしてもらえれば初月で解約したとしても報酬500円が発生します。私もレビューを書いてみたのでご覧ください。

Kindle Unlimitedの評価!ラインナップは十分?Kindle Unlimitedを使ってみたのでレビューをします。本当に契約する価値はあるんでしょうか? Kindle Unlimit...

Amazon Primeに登録してもらう

実はKindle Unlimitedでなくても通常のAmazon Prime会員になっていれば、Prime ReadingというKindleの読み放題サービスが使えます。Kindle Unlimitedよりラインナップは少ないのですが、人気の最新刊などが対象になっていたりとコスパはとてもいいです。

これを紹介することで、Amazon Prime会員登録の報酬500円も狙えます。

Prime Readingの説明やKindle Unlimitedとの詳しい違いは、次の記事で説明しています。

Amazon Prime ReadingのKindle Paperwhiteでの使い方Amazon Prime ReadingをKindle Paper Whiteで使ってみました。ちょっとわかりづらかったのでやり方を説明...

オーディオブック版を紹介する

カッテネで書籍を紹介するなら、同作品のオーディオブックを紹介するのも有効です。

最近スキマ時間を有効活用するために、移動時間などに耳から読書する人が増えています。オーディオブックで最も有力なサービスがaudiobook.jpです。次の記事で詳しくレビューしています。

audiobook.jpの口コミ評判!聴き放題プランはアリ?アプリが最悪?audiobook.jp(旧Febe)を実際に使ってみたので体験レビューをお送りします。 audiobook.jpを使った背景 私は...

下のようにカッテネのボタンの1つにaudiobook.jpの対象作品のページにリンクを設定します。

audiobook.jpはA8.net経由でアフィリエイトすることができます。商品リンクを作れるので、各作品ページに直接リンクできます。

⇒A8.net無料登録はこちら

次の記事の最後の方で、カッテネの後にKindle本体、Kindle Unlimited、audiobook.jpの紹介を入れているので参考にしてみてください。

エッセンシャル思考|要約と感想と書評|本当に成果は上がるの?<グレッグ・マキューンの「エッセンシャル思考」を読んだので、要約と感想と書評を書いてみました。簡単に言えば、やるべきこと、やりたい...

スポンサーリンク

楽天カードをおすすめする

楽天にある商品を紹介する場合、一緒に楽天カードをおすすめするのもアリです。

⇒楽天カード公式ページ

楽天で何かを買うと、通常1%分のポイント還元が得られるのですが、楽天カードで買うと3%の還元になります。楽天カード自体は年会費無料だし、新規入会で5,000円分のポイントがもらえるので、比較的成約しやすいです。次のような、レビュー記事を書いておいて誘導するのもアリです。

楽天カード評判とデメリット!Apple Pay電子マネーEdyチャージ対応は?

紹介したあなたには、通常の楽天での商品購入よりもずっと高額の1,500円という報酬がもらえます。

ハピタスをおすすめする

楽天など多くのショッピングサイトはハピタスというポイントサイトに対応しています。ハピタスは、経由するだけでポイントが貯まるポイントサイトです。芸人のゆりあんレトリィバァさんのCMでも話題になりました。

ハピタスは下のような大手ショッピングサイトに対応しているので、ネットでお買い物をよくする方は登録しておいて損はないです。(還元率は変動します)

サイト名 ポイント
還元率
楽天市場 1%
ヤフオク 1%
Yahoo!ショッピング 1%
楽天ブックス 3%
LOHACO 1.5%
じゃらん 2.5%
ビックカメラ.com 2.7%
ユニクロ 0.6%
GU(ジーユー) 3%
nissen 3%

ハピタスを紹介する度にポイントがもらえるし、ハピ友(あなたが紹介して登録した人)が貯めた毎月のポイントの一部が自分に付与されるので、たくさん紹介していくとどんどんポイントが貯まっていきます。

カッテネで何か商品を紹介する際に、ハピタスを経由するとポイントが貯まるよ、とお伝えするだけで割と登録してくれます。

⇒ハピタス無料登録

こちらも下のようなレビュー記事を書いて誘導するのも効果的です。

ハピタス口コミ評判!友達紹介でポイントざくざく?有効期限は?登録方法も!

iPhoneやMacをアフィリエイトする

もしiPhoneやMacを使っているなら、体験レビュー記事を書いて紹介すべきです。Apple製品もアフィリエイトで報酬を得ることができます。金額が大きいので、売れれば報酬も大きいです。

Appleの製品は、Apple Online Storeはもちろん、Amazonや楽天などでも売っているので、カッテネが有効になってきます。

なぜかアフィリエイターでしっかりApple製品を紹介している人は少なく意外と穴場です。Apple Online Storeのアフィリエイトプログラムの申請方法などを下で説明しています。

Appleアフィリエイトプログラムとは?報酬や審査に通る方法もApple Online Storeの製品をアフィリエイトするためにAppleアフィリエイトプログラムに審査の申請をしました。 ...

レビュー記事のイメージとしては次のようなものです。

SIMフリーiPhoneXSレビュー!MAXとどっち?5Sから移行!

私もMacBook Proを買った際に次の記事を書きました。

MacBook Pro2017 13インチのレビュー!Airと比較も!MacBook Pro (13-inch, 2017, Thunderbolt 3ポートx 2) を購入したのでレビューします。 Ma...

ボタンごとのクリック数を計測して改善する

せっかくカッテネを設置したら、どのボタンがどのくらいクリックされているか計測して改善に役立てましょう。

アクセス解析ツールを使っていれば、簡単にクリック数を計測することができます。メジャーなツールであるGoogle Analyticsでもいいですが、私はMatomoというツール使いやすいので使っています。

MATOMOユーザー会

以下でGoogle Analytics(GA4)と比較しております。

Matomo VS Google Analytics!徹底比較!どっちがいいの?無料で使えるオープンソースのアクセス解析ツールMatomo(旧Piwiki)が話題です。アクセス解析では圧倒的な知名度を誇るGoogle...

さいごに

初心者さん向けに無料の公開講座を作成しました。以下にまとめた講座を順番に一つずつやっていけば、ブログアフィリエイトの基本が身に付くようになっています。是非挑戦してみてください!

ブログの書き方の無料講座を公開!アフィリエイトで成果を出す!アフィリエイトで成果を出すためのブログの書き方の無料講座を公開しました。これまで記事の中で時折触れていたノウハウを今回体系的にまとめて初...